サポーター募集中の保護っ子たち!
種っこ応援団になってくれませんか?
クレジットカードでのお申込みはこちらから~カードでできるご支援~
Syncable(シンカブル)の自由な支援のカタチ「Follow&Donate」に参加しています!
当会紹介ページにある支援ボタンをクリックしたら支援の仕方が選べます。
♡種っ子たち♡
病気があったり、高齢だったり、環境の変化に耐えられない等、譲渡が難しいと判断せざるを得ない保護犬たちもいます。預かりメンバーのもとで治療やケアを受け最期まで少しでも穏やかな幸せに過ごせるよう「種っ子」として大切にお世話しています。
サポーターとして継続してご支援いただけるととても助かります。また、それぞれの「種っこ」たちの必要なものリストから物資を送っていただけたら、サポートしたい「種っ子」のお家に直接届きます。
是非、応援して下さると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
また、種っこ応援団としてサポートして下さる方は下記のお申し込みフォームからご連絡いただけたら嬉しいです。
エムくん(推定8歳以上オス♂体重20kg)
高齢の飼い主が亡くなってセンターに持ち込まれたエムくん。
引出し保護をして、ゆっくり里親募集して、これからはいっぱい幸せになろうね!と話していた矢先、前足と後ろ足の指に悪性腫瘍がみつかり、緊急手術に…
出来る限りの治療を行いながら、当会協力施設「ドギーズ八景」で少しでも穏やかに、みんなに可愛がられて幸せに過ごしてほしいと思っています。
応援していただけたら嬉しいです。
歩夢(あゆむ)くん(推定3歳オス♂ 体重17kg)
くくり罠で左後ろ脚が壊死していた状態でセンターに収容されていました。
股関節からの断脚しか手立てがなく、3本脚になってしまった歩夢くん。
また、性器に歪な出来物があり、病理検査で「可移植性性器内種」であることが分かり、抗がん治療を受けています。
度重なる不幸な境遇に健気に頑張っている歩夢くん、応援して下さると嬉しいです。
天くん(推定15歳以上オス♂体重8kg)
お尻の怪我に蛆が湧いたボロボロの状態で保護された高齢犬。
飼主のお迎えもなく、センターで状態が悪くなり、緊急引き出し、入院しました。
角膜剥離で左目に穴が開いて血水が出ていました。身体の状態から手術はリスクが高すぎてできませんので点眼治療でケアしています。
また、フィラリア強陽性ですが、治療の次元ではなく…心臓や肺の状態の対処療法となります。
退院後は預かりメンバー宅でケアしてまいります。
応援して下されば嬉しいです。
桃子(推定15歳以上メス♀ 体重9kg)
迷子告示期間に飼い主のお迎えもなく、センター収容期間に状態が悪くなり、緊急引き出しで入院していました。
また、フィラリア強陽性ですが、治療の次元ではなく…心臓や肺の状態の対処療法となります。
今は、預かりメンバー宅でケアを行いながらゆっくりのんびりと余生を過ごしております。
応援して支えて下されば嬉しいです。
レオ(推定6~8歳オス♂ 体重17kg)
多頭飼育崩壊現場からセンターに収容されてきました。
長期間の逆まつ毛により瞼に傷がつき変形しています。手術の予定が、肝硬変のため腹水が溜まっており、命にかかわるので逆まつ毛の手術より肝硬変の治療を優先して行っています。
治療費や治療食のサポートをお願いできたら助かります。
のの(推定4歳メス♀ 体重約17kg)
多頭飼育現場からセンターに収容されてきました。生まれつきの膝蓋骨内方脱臼で、手術を行いましたが、再度の手術が必要となります。
現在は体調を整え、無事に手術が行えるようにケアしています。
ののちゃんが手術でき、優しい里親様に巡り会えるまで支えて下さると嬉しいです。
マーヤ(推定3歳メス♀ 体重13kg)
多頭飼育崩壊現場から収容されていました。生まれつきの膝蓋骨内方脱臼で後ろ足が不自由な状態です。難しい手術になるそうですが、手術すれば痛みもストレスもなくなって笑顔いっぱいのマーヤちゃんになれると信じています。腎臓疾患を抱えたマーヤが元気になって、無事手術できて、優しい里親様に巡り会えるまでサポートしていただけたら嬉しいです。
わさび(推定12歳オス♂ 体重 10kg)
フィラリア弱陽性 心肥大
センターに迷子犬として収容されましたが、飼い主のお迎えはなくセンターの譲渡事業の里親募集に載りましたが、呼吸状態が悪く舌が真っ白になるほどのチアノーゼを起こし、失神することもあり緊急引き出しをしました。
応援して下さると嬉しいです。
イブ(推定8歳メス♀ 体重3.6kg)
フィラリア陰性 重度の糖尿病、右後ろ脚脱臼
飼育困難になった飼主からのレスキューです。甘えん坊で他の犬とも仲良くできる、穏やかな良い子です。
毎日の食事管理、血糖値管理、インシュリン投与と治療費用も嵩んでいます。
応援して下さると嬉しいです。
助けて終わりではなくそこから始まるストーリーがある!
当会では、咬みつきや問題があるとして「殺処分対象」となってしまった、行き場のない犬たちや、病気や怪我、高齢で引き取り手のいない犬を主にレスキューしています。
環境省の定義では「譲渡困難な犬猫を殺処分数から除外する」とされています。
それは、殺処分しても殺処分にカウントもされない、世間の人に知られることもなく無かったものとされる命たちが沢山あるということなんです。
愛情も不安も悲しみも…感情を持つ命たち、苦しさや痛みを感じる命たち、どの命も同じ重みの尊い命です。何もなければ明日も普通に生きていける命たちが人間たちの勝手で殺される。ましてや処分しても処分数にならない。
そんな殺処分0に何の意味があるのでしょうか…
全国では本当に咬むのかどうか試してもやらず誤解されたまま処分されていく命たちも多いと思います。それに、もし、本当に咬んでも、どうしたら生きる道をみつけてやれるかを現場に携わる皆が本気で考えてあげないと殺処分はなくなりません。
譲渡不適正と判定を受けた犬たちは本当に譲渡不適正なのか? 愛情を持ってケアし、適正な訓練を受けさせてやることでどう変わっていくのか?
どの命も諦めたくないと思って始めたプロジェクト!
極度に人馴れしていない野犬や、威嚇、咬む、破壊行動等「問題行動があるとして殺処分対象」となった犬たちでも適正な訓練を行うことで「問題行動」を改善し家庭犬へ、また、適性があれば「嘱託警察犬」として地域捜索犬を目指したり、「モデル犬」や「慰問犬」など…訓練士さんのお力を借りながら、それぞれの個性や特性を生かしたトレーニングを行っています。
また、高齢であったり病気があったりと看取り保護の必要な犬たちもいます。その子たちは預かりメンバーが家族同様に大切にお世話しています。必要な治療やケアをして最期まで出来る限り穏やかに幸せに過ごさせてやりたいと考えています。
問題行動のある犬や病気や高齢の看取り保護など、最後の砦としてのレスキュー活動は保護期間が長期になる場合が多く、医療費や訓練費用など保護費用も嵩んできます。
殺処分決定となっていたこの子たちの幸せな未来への道のりを応援してやっていただけたら嬉しいです!
活動に参加したいけれど時間がとれなくて参加できない、里親になりたいけれどなれない、様々な事情で活動はできないが不幸な境遇の犬猫たちの為に何かしたいという方は、是非、サポーターとして継続した援助で保護犬たちを支えて下されば本当に助かります。
また、それぞれの必要なものリストから物資を送っていただけたら、直接サポートしたい「種っこ」に届きます。どうぞ宜しくお願いします。
個人サポーター:1口 1,000円~/月 企業・団体サポーター:1口 3,000円~/月
年サポーター会員:1口 10,000円~/年
<ゆうちょ銀行から> ゆうちょ銀行記号 15440 番号 36953201 口座名 トクヒ)シアワセノタネタチ
<他銀行から> ゆうちょ銀行店名 五四八 店番 548 普通預金 口座番号 3695320 口座名 トクヒ)シアワセノタネタチ
お手数ですが、下記のご支援・サポーター申込フォームからご住所とお名前、お電話番号、特にサポートしたい保護犬がいればその名前もお知らせ下さいますようお願い申し上げます!
皆様からのご寄付は全て、保護犬たちの医療費や食事代等、生活設備費等、問題行動の改善訓練訓練費用など保護犬たちの為に大切に使わせていただきます。
目指せ家庭犬!チーム♡
咬みつきや問題行動があるとして「殺処分決定」となっていた犬たちですが、愛情と適正な訓練により「家庭犬」を目指している「種っこ目指せ家庭犬チーム」です。
サポーターとして訓練生たちの応援をしていただけたら助かります。
しゅん君
推定4歳雄♂ 体重11kg
咬みつきがあるとして「譲渡不適正」と判定を受け「殺処分決定」となってしまいました。
今は東京の訓練士さんのもとで家庭犬を目指して訓練中!頑張ってるしゅん君を応援してやって下さいね!
ぼくちゃん
推定5歳雄♂ 体重約10kg
センターで里親募集をしましたが、和犬の気難しさがあるぼくちゃん…
他の犬にも攻撃的なのもあり、良いご縁に繋がらず、家庭犬としての訓練を行うことにしました。
可愛いのですがねー( ;∀;)
当会の看板犬♡
シード
推定3歳 体重12kg
収容前、捕獲されるときに警察官を咬んでしまったため「譲渡不可」とされていたが、メンバーたちの関わりで本来の甘えん坊な可愛い姿を見せてくれるようになり、当会で引き出し、副理事長 延堂の保護の下、訓練士の指導を受け「優良家庭犬」を目指しています。
シードのほしい物リスト
シードYouTube動画
サポート申込み
愛ちゃん
推定7歳雌♀ 体重8kg
収容中に威嚇咬みつきがあり「殺処分」対象になってしまった。当会で引きだし、現在は(株)ギフトタンク代表のお家の子になって幸せに暮らしています❤
sponsor:(株)ギフトタンク様
愛ちゃんYouTube動画
Flower Project
保護っ子たちも、殺処分対象になってしまった収容犬たちも、家庭で飼われている皆様の愛犬たちと何ら変わりない
愛おしい命たちです… 人を愛すること、人から愛されることを何より望んで生きている純粋な命たちです…
シンプルですが、保護っ子もそうでない子達もお花を付けて写真を撮るだけ✿
保護っ子たちも収容犬たちも、どの子も「可愛いね!」「よく似合うよ!」「こっち向いて!」と注目を浴びて声をかけてもらえることがとっても嬉しそうなんですよ。
僕はここにいるよ!私は今、生きているよ!輝くこの存在を知ってほしい!キラキラと輝く笑顔の姿を見てほしいです!
・・・Flower Project・・・
イベント等にてワンコイン撮影会を行い、少しでも啓発活動になればと思っています。
皆様にはお撮りした愛犬の写真データをお送りさせて頂きます。